ほたすけと父のお出掛け日記

お出掛けが趣味の一家の記録です

訪問

すずめの戸締まり聖地訪問~三陸方面

年始気分の三連休、少し遠出をということで東北は白石城と会津若松近辺を目指すことにしたdik。妻は温泉に入りたいらしく、東山温泉を希望していたので、ついでに数年前年末訪問のためにスタンプを逃した白石城を再訪することとしました。 東北道を北上し白…

都内で初詣~ホテル巡り

ほたすけくんが小さい頃は毎年、都内の名ホテルを巡って初詣もしていた記憶があります。コロナを経てホテルもふらっと立ち寄る方を制限するようになり、当時と同じとはいかないまでも雰囲気だけでもと妻から言われ、とりあえず行ってみることにしました。 昨…

初詣~和歌山城~高取城下

大阪新今宮のOMO7で年明けを迎えたdik一家。カウントダウンにこだわるほたすけくんと初日の出にこだわる妻の両立は難しく、大阪市内で初日の出は山から昇るものだから関東とは意味合いが違うと謎論理で説得したdik(笑)。ちなみに部屋は北東方面に開けてい…

芥川山城~大阪中心街

年末年始、ほたすけくんが塾で結構多忙ということもあり、一泊二日で年またぎをするだけとした妻。大阪の「OMO7」という新しいホテルを予約していました。特に妻に行きたい場所はなさそうだったので、前回スタンプだけ押して行き逃した高槻市の「芥川山城」…

恵比寿~三軒茶屋~代官山

ほたすけくんはお友達の家に遊びに行ってしまいましたが、クリスマスイブなのにまだプレゼントもケーキも買っていないdik一家。夕方の用事が終わるらしく、それまでの間に用事を済まそうと都内に向かい、まずは某ドラマのおかげで一大観光スポットと化した世…

大井町でラーメン

ほたすけくんが中華を食べたそうなそぶりをここ数週間していたので、夕方の買い物をいつものイトーヨーカドーではなく大井町のイトーヨーカドーとして、東小路のあたりに行ってみることにしました。ほたすけくんはいつも「大井町」行きの電車を使って通学し…

新宿ナゾトキ完了、ついでにすずめの戸締まり聖地巡り

先週の西口方面に続き、東口方面で新宿ナゾトキをしようと朝から張り切ってNEWoMan駐車場にRAV4くんを停めて巡り始めたdik一家。花園神社のあたりを巡り(ここは簡単でした)、三丁目付近でdikの謎解きがちょっと詰まる罠(XRで待たないといけないことに気付…

中野駅付近~新宿ナゾトキ(西口方面)

ほたすけくんが大好きなアニメーションのコラボ企画が、そのキャラクターの苗字と同じ中野駅付近でありそうということで、少し中野に遠出してみたdik一家。中野ブロードウェイのあたりを見て(買い物しようとしたのですが我が家に必要なものはなく...)、楽…

すずめの戸締まり聖地巡り(御茶ノ水近辺)~上野公園

先日鑑賞した「すずめの戸締まり」。都内のシーンはdikは大学時代なじみのある景色ばかりだったのですがほたすけくんはほぼ知らなそう...ということでこの日駿河台下の駐車場にRAV4くんを停めて行ってみました。 階段を上って駿台の本拠地(笑)を通過し、御…

グリルエフでランチ

ほたすけくんが深夜まで起きていることが多く、休日午前中はバタンキューで寝ているパターンが常になってきました。仕方なく、午前中は買い物がてらどこかへ妻と出かけることが日常に...買い物ついでにこの日訪れたのは五反田の「グリルエフ」さん。五反田に…

ぎふ信長まつり参加

岐阜の老舗旅館「十八楼」に昨晩深夜に入ったdik一家。前日はほぼ温泉に入って寝ただけですが、朝はゆっくり。この日の用事は事前からメディアに注目されている「ぎふ信長まつり」への参加のみでした。とは言え当選制の観覧席は妻もdikもはずれ、せめて近く…

まちだ謎解きゲーム2

以前第一弾をやりきった「まちだ謎解きゲーム」。先日第二弾が出たとのことで、さっそくぽっぽ町田で購入してこの日一日で楽しむことにしていました!が、第一弾は町田駅周辺だったのですが、こちらは結構いろいろ廻らないといけない...まずは(実は前日にdi…

高岡市内~雨晴海岸~富山市内

高岡に泊まっていたdik一家。と言っても正直用事もなく天気も悪そうで、この日帰れればよい感じ。散歩がてら高岡大仏にお参りしたのち、高岡市内の古い町並みまで移動して、ほたすけくんのみ鋳物の体験で醤油差しを作成(旅行支援を使って)、いい思い出にな…

郡上八幡城~越前大野城~一乗谷城

この日から一泊、全国旅行支援にて高岡のホテルを予約していた妻。百名城スタンプにて、福井に抜けるルートを完遂しようとしていました。 新東名から東海環状を抜けて、一気に郡上八幡に10時に到着したdik一家。上の駐車場も空いているのに敢えて下から登る…

熱海海上花火大会2022

熱海の花火はdik一家の恒例行事なのですが、夏はスケジュールが合わず今年はだめかなと思っていたところ、秋の回を妻がチェックしていました。いつもは昼すぎに中心街に到着する形で鑑賞していたのですが、あまり混んでいないだろうと夕方に着く形で向かうと…

池袋~新宿クロスビジョン

先日の「山手線謎めぐり」のおまけ謎を解くという名目で、池袋と新宿に行こうと考えたdik。なぜか山手通りからのアクセス路を間違え、立教大学前から北口の人がたくさんいるエリアを抜ける形でサンシャイン駐車場にアクセスし、そのまま歩いてメトロポリタン…

美ヶ原~女神湖

最近遠出していないと妻から言われ、今年は山登りもできていないなぁと考えたdik。そこそこ天気も良さそうなので、山頂まで「登山」が必要ない唯一の百名山、美ヶ原に行ってみようと企画しました。 諏訪ICからビーナスラインに登り、霧の美ヶ原に到着したの…

山手線謎めぐり2022参戦

すっかち街歩き系謎解きにはまっているdikとほたすけくん。今回はJR東日本が主催の「山手線謎めぐり」に挑戦することとなっていました。先週雨に降られた代々木駅から出発...といきなり逆方向に乗るdik(泣)。 内容はネタバレになるので話せませんが、この…

謎解き二連発

はなをりでゆったり過ごしたdik一家。天気もそこそこ回復し、どうせならと仙石原の「星の王子さまミュージアム」に行ってみることにしました。この日は知らなかったですがもうすぐ閉鎖ということで、事前に行けて良かったです。 入場口で謎解きキットを購入…

横浜中華街で謎解き

ほたすけくんは街歩き系謎解きが大好き。日記に書かない範囲でもいろんなところでチャレンジしているのですが、横浜謎解きはSCRAPがやっているということでかなり本格的の様子。前日に吉祥寺のSCRAPにてキットを購入しこの日に備えていました。 朝みなとみら…

伊東に行くなら花火?

遠出もせずだらだら過ごしていた夏休み。妻がイベントに行きたがっていて、まぁ伊東の花火なら見てもいいかと考え、サンハトヤで日帰り温泉に行くことにしました。やはりdikの世代では、CMの曲と水槽のあるお風呂は衝撃でしたし...dikも山の中のハトヤには行…

山中湖下見ツアー

本当のdikの夏休みが始まりました(先週は年休消化)。いきなりですが、近々大きなイベントにて山中湖で参戦とのことで、事前に様子を見に行くことを提案したdik。ついでに混むだろうアクセス路の下見をしたかったのが実情なのですが(笑)。 dikが山中湖に…

映画「バブル」鑑賞

今週来週はdik一家にとって映画鑑賞の週末...と考えていました。「シン・ゴジラ」が好きなほたすけくんなのでおそらく「シン・ウルトラマン」も観たいだろうと勝手に想像して家族に持ち掛けると、なんと「バブル」を観たいと意外な反応。そっちは翌週dikが一…

大井町散策

GW最終日、明日からの英気を養うためにほたすけくんは自宅で静養。もちろん買い物はしないといけないのでと、妻からまた都内の新しいところを指定され、選んだのは大井町イトーヨーカドー。駐車場が狭いので避けていたのですが、そういえば戸越あたりから新…

立川立飛~昭島

先日のフェス参加を経て、どうもほたすけくんがアウトドア用の帽子が欲しいと言い出した模様。アウトドアブランド指定とのことだったので、この日少し遠出しながら探すことにしました。ノースフェイスの直営店があり少し遠出できるところということで、南大…

祖師ヶ谷大蔵散策

GWの中休みのこの日、dikももちろんお休み。前々から妻が行きたがっていた「祖師谷大蔵」。仕事で立ち寄ったことはあったのですが、この日平日がチャンスとのことで、成城学園前に車を停めて歩いて行ってみることとしました。祖師ヶ谷大蔵には車を停められる…

ARABAKI ROCK FES参戦

GWが始まり早々、妻が確保した「ARABAKI ROCK FES」に行くことになっていたdik一家。昨年の「FUJIROCK」以来、ロックシーズン開幕です....とはいえ現地予報は雪(苦笑)。びくびくしながら東北道を北上してみました。 みちのく公園のあたりに近づいてもまだ…

下北沢散策

最近代々木上原に用事が続いたdik一家。どうもそこから下北沢まで歩けそうだとdikが考え、ほたすけくんを連れ出して下北沢の変貌ぶりを見に行くことにしました。 と言っても東北沢からもともと小田急線の線路だった跡を歩くだけ...いろいろな商業施設があり…

平和の森公園散策

この日の昼食は市ヶ尾の「壱語屋」で焼肉パーティー。ほたすけくんの誕生祝いはいろんなところでやったような気がしますが、ランチでいい肉を食べられて良かったのではと。 そのあとですが、少し前に学校の行事で平和の森公園に電車で行ってきたほたすけくん…

東京の桜

東北から戻ってくるとすっかり桜の季節になっていた関東地方。早速この日、ほたすけくんが千鳥ヶ淵に行きたいということなので、午後から紀尾井町のあたりの格安駐車場にRAV4くんを停めて半蔵門側から千鳥ヶ淵に向かってみました。 いつものような一方通行は…