ほたすけと父のお出掛け日記

お出掛けが趣味の一家の記録です

名胡桃城~沼田城~岩櫃城~箕輪城~金山城

前述のとおり4連休のお出かけは最終日のみ。お城巡りはスタンプ設置場所の開館時間がネックとなり、あまり朝早く行っても仕方ありません(泣)。以前桜の時期に行ったことのある沼田城(ほたすけくん的には初登城)とその周辺をターゲットに6時半頃に出発しました。

環八経由で関越から一気に赤城高原SAまで行き、昭和ICで降りて時間調整しながら向かったのが続100名城の「名胡桃城」。北条氏滅亡のきっかけとなったお城として売り出されていて、月夜野ICから苗場方面に少し三国街道を登ったところによく整備された城跡がありました!資料館開館時間10分前に着いているのでそそくさと城跡を散策し、利根川方面の眺望と崖を堪能。三国街道は何度か通っているはずですが、ここのお城があること自体知りませんでした!散策後に資料館(元カフェっぽかったですが)でスタンプをゲットしました。

f:id:dik:20210814110018j:plainf:id:dik:20210814105628j:plainf:id:dik:20210814110301j:plain
f:id:dik:20210814105634j:plainf:id:dik:20210814110125j:plain

そのまま山を下り、本日メインの沼田城へ。前に来た際は目の前の学校のグランドに車を停めて縁日の中を歩いた記憶があるのですが、さすがにこの日は酷暑とコロナで観光客もそれほどおらずゆっくり散策できました。以前見下ろした谷川岳方面の眺望は木が生えすぎてイマイチでしたが、公園内の石垣の遺構など眺めているうちに少しほたすけくんも思い出しかけたようです。こちらも最後に資料館でスタンプをゲットしました!

f:id:dik:20210814105642j:plainf:id:dik:20210814105647j:plainf:id:dik:20210814110228j:plainf:id:dik:20210814110243j:plain

初登城は以上で、あとは一度行ったお城のスタンプラリー(笑)。まずはロマンティック街道を辿って、ロックハート城(一応妻にほたすけくんだけ写真撮ってもらいました)経由で岩櫃城へ。以前岩櫃山頂を目指したものの雪と妻のギブアップであきらめた因縁の地ですが、この日はスタンプだけ...と思ったのですが、よく考えたらまさに「砦」の正面からの写真を取り損ねたことを思い出し、郷原駅あたりから細い道を辿って密岩神社で荘厳な岩壁をパチリ!ポケモンGOトリデプスのようなイデタチは一見の価値ありです(川向の国道からも見えそうですけど)。

f:id:dik:20210814105653j:plainf:id:dik:20210814110346j:plain

次は箕輪城...ではなく高崎市箕輪支所、なんと榛名山を越えて田丸屋さんの水沢うどんを食べてからアクセス!ここを訪れたのは相当前なのですが、ほたすけくんは覚えているいるようで目の前も通りましたがスルー、支所自体はコロナワクチン接種会場となっていたため裏口門でスタンプゲットとなりました。

f:id:dik:20210814105700j:plainf:id:dik:20210814110429j:plainf:id:dik:20210814110415j:plain

dik的にはここで時間かなと思ったのですがまだ15時。まだ一城は行けると、北関東道を辿って桐生太田ICから金山城へ。以前来た際には何も知らず来たので、城へのアクセス路(細いし狭いのですが、終点の駐車場は結構広い)と見事な石垣にびっくりした記憶がありますが、今回は前回見られなかった眺めを回収しつつ東屋まで直行してスタンプゲット!次来るときは晴れているとき!と決めていたので、この日なんとか行けて良かったです。

f:id:dik:20210814105706j:plainf:id:dik:20210814110513j:plainf:id:dik:20210814110524j:plainf:id:dik:20210814110535j:plain

そのまま近くの鑁阿寺(足利氏館)にも立ち寄ったのですがすでに時間オーバー。いつものとおりハングリータイガーに寄って爆ハンを堪能したのち、川島ICから帰宅したdik一家でした。北関東残りは忍城鑁阿寺、唐沢山城のみとなりました。