ほたすけと父のお出掛け日記

お出掛けが趣味の一家の記録です

苗木城~岩村城~美濃金山城~岡崎城~吉田城~古宮城~長篠城~諏訪原城、および第三村駅

ほたすけくんの夏休みがもうすぐ終わり。遠出はしにくくなるということで、この週末で日帰りで行ける範囲で廻っておこうと、中央道恵那山トンネルがこれから工事に入るという情報もあり、中津川の二城をスタートに廻れるだけ廻る形としてみました。

目指した府中スマートICが閉鎖中(パラリンピックのため)という情報を知らずに時間をロスし、事故渋滞にもハマりながらなんとか中津川ICから苗木城に11時に到着。観光案内所は閉まっていましたがスタンプは押せて、以前行かなかった広大な駐車場から木曽川沿いに苗木城を眺めるスポットから撮影。時間あれば行きたかったですけど(以前は雨でした)、この日は「行けるだけ行く」なので次を目指しました。

f:id:dik:20210913000716j:plain

同じく岩村城も一般道を辿って観光案内所でスタンプゲット。さすがにこの暑さでは再度登る気もせず、次は少し離れた美濃金山城へ。郡上八幡城と一緒に行けそうですが、先に福井の二城を残しているので済ませておこうと考えました。ここ数城が「本丸下まで車道が通じている」タイプでしたがこちらも同様で、中腹までアクセス可能(ただし道幅が狭いです...向羽黒山城並の怖さでした)。おかげ様で同志は少なくすれ違う必要もなかったので快適に観光できました!天気が良くてよかったです。

f:id:dik:20210913000439j:plainf:id:dik:20210913000448j:plainf:id:dik:20210913000458j:plain

実はここから犬山城を目指そうと思ったのですが、さすがに閉館中でスタンプが怪しい状況。あきらめて帰る方向で行けるだけ廻る方針で、まずは岡崎へ。こちらは開館中ということで三回目の訪問でしたが、それなりに観光客が集まっている状況でした。スタンプラリー(一般向け)にチャレンジしたほたすけくん、難しくて少し時間を使ってしまいました(笑)。

f:id:dik:20210913000516j:plain

過ぎは同じ市街地内にある吉田城を目指し豊橋市役所へ。富山城同様市庁地下のガラガラの駐車場に停めて、スタンプを市庁内の展望台に上ってゲットし、そこから吉田城のシンボル鉄櫓を撮影。以前台風の迫る中真っ暗でしたが行ってますので、これで完了とします。

f:id:dik:20210913000756j:plain

次がチャレンジの「古宮城」。東海道沿いではアクセスが唯一厳しい新城の山奥(高原)にあるお城です。なんとか観光できる時間ギリギリに到着し、Yショップでスタンプをゲットしてから攻城。本丸まで5分と書いてあった通り規模は小さい(なぜ続100名城?という記事もありました)お城でしたが、堀は結構深く高低差もあって攻めずらい感じでした。なかなか行きずらいですが、スタンプラリーが終わったら周辺の城跡と合わせて再訪したいと思います!

f:id:dik:20210913000530j:plain

これで観光は終了、一度行った長篠城でスタンプをゲットしてから新東名を辿って浜北ICで20時少し前に降り、夕食のあてにしていた「さわやか」が19時に受付終了していることにここで気付く罠(泣)。仕方なくちかくの西友で夕食を買って車内で済ませ、掛川市内の高天神城のスタンプがある案内所へ行きましたがスタンプ撤収中(掛川市は厳しいですね)なので、思い立って昔行った天竜二俣駅へ。最近「第三村駅」とシン・エヴァンゲリオンに乗っかったニュースを覚えておりちらっと行ってみると...完全に「第三村駅」になってました。車内のアナウンスがどうなっているのか気になるくらいの徹底ぶりに感心した次第です。

f:id:dik:20210913000539j:plain

こちらは確実にスタンプがある諏訪原城で真っ暗の中スタンプを押し、あとは新東名で帰宅。深夜までかかりましたがまさに「廻れるだけ廻」った一日でした。静岡県ではまだまだ、駿府城高天神城掛川城浜松城が残ってます...緊急事態宣言明けですね。

大多喜城~佐倉城~本佐倉城、およびパラリンピックライトアップ

100名城スタンプラリーで関東内で残している場所のうち、他と合わせての訪問が難しいのが千葉県内の三城。dikの夏休みが続いている平日のこの日に制覇しておくこととしました。この日から首都高も値段が再び上がったので、朝10時発でも問題ない範囲でと考え、一般道でアクアラインを目指しました。なお曇っているため見栄えがイマイチだろうと、この日のブルーインパルスはスルーとしています。

大多喜城到着は12時頃。以前無料だった駐車場が有料になり、博物館に入らないとスタンプが押せないスタンス。以前観てますから素通りで済ませましたが、もう少し復元天守とほかの観光施設の連動を考えたほうがいいのでは?と思ってしまいました。とは言え城下は高校ですから難しいですかね。

f:id:dik:20210912233108j:plainf:id:dik:20210912233117j:plain

次は佐倉城国立歴史民俗博物館側にはスタンプはなく、裏の多目的広場にある掘立小屋(失礼)内にあります。知らないと大回りしますが、RAV4くんが空転するほどのぬかるみでした。桜の時期はきれいでしたけど...。

今回新たに攻城するのが「本佐倉城」。佐倉城の関連施設ではなく、「本佐倉」という酒々井町との境目にあります。この区間京成本線を使っている方は車窓に見えますよね。

ちょっとわかりにくい道を抜けて(今整備中でしょうか)、そこまでのアクセス路と比べると立派な駐車場へ。すぐ上が本丸なんですが、回り込んで門側から観光したほうが楽しいです。虎口を抜けると京成線~印旛沼方面がよく見えますね!にしても藪蚊も多く、それぞれの郭がだだっ広いイメージで、巨大な城郭であったことが想像できます。建物をイメージしながら回ると楽しそうなお城でした(藪蚊も多かったですけど)。

f:id:dik:20210912233133j:plainf:id:dik:20210912233143j:plain

帰りは柏を経由し鎌ヶ谷の「とんでん」で夕食。埼玉県内を廻っていて妻が気になっていたらしく、ようやく行けました...が、その帰りすぐそこのY字路で信号にひっかかり20分くらい全く動かない事態(信号(さらに先の踏切)のタイミングで、隣の直進方向はスイスイ進むのに脇道のこちらは1台も進めない)にイライラ。平日の千葉都市圏はこういうのがあることを忘れてました(泣)。

どうせパラリンピックをやっている(この日開会式)のだったら、ライトアップを観ようと無理やりスカイツリーに寄ったdik。新しくできたニトリ&ライフのビル(いくらか買えば数時間無料)にRAV4くんを停めてスカイツリーを一周していると、たぶんふなっしーの妹さん?が川べりに居たようです...写真撮らなかったので証拠はないですけど。

f:id:dik:20210912233158j:plainf:id:dik:20210912233206j:plain

青山方面は通行止めだろうと、東京タワーから六本木経由で帰宅。こちらもパラリンピックライトアップでした。

f:id:dik:20210912233218j:plain

 

金沢城~鳥越城~丸岡城~福井城(予定では越前大野城、一乗谷城)

急遽決まった行程四日目。北陸の制覇は一日では難しいので、この日を使って北陸制覇を狙いました。とは言え前日富山城でスタンプをゲットできず再訪は決定しているのですが...この日もトラブルに巻き込まれました(泣)。

f:id:dik:20210912230938j:plain

JALホテルのチェックアウトは12時ということで、観光客がすっかり消え去った金沢市内を歩いて金沢城へ。近江町市場(氷が涼しい!)を経由して大手門側から金沢城入場。以前は兼六園のオマケレベルで考えていたdik一家ですが、改めて訪れると大規模でびっくりしました!少し前にブラタモリでも再放送しており、庭園側のあそびのある石垣は知ったうえで行けて良かったです!兼六園は休業中ですがスタンプは管理棟で出していただきました(富山城もこうしてくれれば...)。

f:id:dik:20210912230907j:plainf:id:dik:20210912230925j:plainf:id:dik:20210912231005j:plainf:id:dik:20210912230953j:plainf:id:dik:20210912231027j:plain

11時半にJALホテルを出て、向かうは本日唯一の山城「鳥越城」。金沢市の南側を通る環状線からはずれて鳥越方面へ。細い道ですが昨日の七尾城同様本丸付近まで車道が続いており、開けた山頂部から絶景を堪能。門のみの復元でしたがとても雰囲気があり、竹田城のような威厳のあるいいお城でした!この辺り同様の城跡がたくさんあり、スタンプラリーが終わったら再訪してみようと思った次第です。

f:id:dik:20210912231045j:plain

ここで大トラブル発生。鳥越から山を越えれば福井県の大野なので、次に越前大野城のつもりでプランを立てていました...が20kmを南下したところで、なんとトンネルで事故。どう行っても超える道がなく、鳥越まで20kmを戻って鯖江から迂回するという選択をせざるを得なくなってしまいました。そうであれば切り替えて丸岡城~福井城を優先させようと判断し、2時間の時間ロス(鳥越城下を通過したときは悲しかったです)を経て丸岡城でスタンプゲット(まさか直近で行った現存天守を連続で行くことになろうとは)。

f:id:dik:20210912231108j:plain

そのまま福井県庁まで移動し、コインパーキングに停めて県庁を一周。市役所側からアクセスすれば観光客向けの施設が整備されているので、駅側から到着した際も怖がらずに県庁内を歩いてみてください。スタンプは休日でも守衛室で押せます。

f:id:dik:20210912231119j:plainf:id:dik:20210912231128j:plainf:id:dik:20210912231139j:plain

一応まだ明るいので、帰り際に一乗谷に寄ってみることにしましたがすでにスタンプは撤収済み(本に記載のとおり)。ここで三泊四日の北陸旅行は終了となりました。トラブルもありましたが、越前大野城と一乗谷城郡上八幡城と合わせて再訪することとしましょう...一乗谷城は本当は山の上ですから、チャレンジしろということかもしれません(春か秋ですね)。

富山城~増山城~高岡城~七尾城

昨日のロックフェスの興奮から一転、またお城巡りを再開するdik一家。エンゼルグランディアさんはホテルというより1Kマンション?ぽいつくりでしたが、朝食も美味しく居心地のいいホテルでした(妻は昨日のNASPAとの違いが、といろいろ言っていましたが)。9時半チェックアウトで出発し、北陸方面を攻めるべく昨日と同じ道を辿って高田から北陸道で富山に向かいました。この時点でこの日も金沢に宿泊し石川・福井へも行くことに決定した次第で、三泊四日の行程となりました。

最初に「富山城」に到着。どうも地下の駐車場に停めれば安く済むという情報を入手しガラガラの状態を訝しく停めてエレベータで上がってみるとやはり休業。しかもスタンプもない(怒)、再訪決定となってしまいました(泣)。同時刻に観光目的と思われる方が何組も来ていたようですし、自治体によって扱いが変わるのは仕方ないとはいえ、この時期に来るなということなんでしょうね...ほたすけくんの学生時代の休みはそんなに回数がないんです!我々のようになんとかスケジュールを組んで遠方から来る人もいるので、スタンプだけでも解放しておいてほしいとは思います。

f:id:dik:20210912224640j:plain

一通り城跡を鑑賞してから、仕方なくお金を払って富山市を出発し増山城へ。本格的な山城と聞いていてビビりながら駐車場に停めて登ると、たしかにメインと思われる登山道以外は草が生えていて、蜘蛛の糸や藪蚊も多く、なかなか攻めがいのある(苦笑)お城でした!でもほかの山城に比べれば高低差はなく観光しやすいように整備されている(というより遺構がよく残っている?)感じでした。コンパクトにまとまっている割にはいろいろな要素があり、岩村城でお会いした春風亭昇太師匠おすすめの理由もよくわかりました。

f:id:dik:20210912224650j:plain

次は高岡城。こちらは以前暑い時期に立ち寄って観光済みなのでスタンプのみ、市立博物館は閉まっていましたがスタンプは置いてあり問題なくゲット。平城形式はほたすけくんはあまり興味ないのですけど、家族は高低差がないので楽です。

この日はこれで終わりではなく、可能であれば能登半島の七尾城も行こうと考えていました。この度一番のチャレンジになりますが、能登自動車道を辿ればアクセスは結構楽で、上まで車でアクセスできるため「超山城」ですが意外と楽に観光できました!とはいえ石垣は前述の岩村城をしのぐ規模で、和倉方面から能登島能登半島から北アルプスまで望める大展望は素晴らしかったです!ギリギリでしたが行けて良かったです。

f:id:dik:20210912224707j:plain

今は通行禁止の千里浜なぎさドライブウェイ横を通り抜け、途中のイオンで夜食を買ってから金沢JALホテル到着は20時。この日もたくさんお城を攻めました!

FUJI ROCK FESTIVAL'21参戦

ちまたでいろいろ話題の「FUJI ROCK FESTIVAL'21」。妻がずいぶん昔からチケット確保し楽しみにしていたようなのですが、dikはそれにあわせて夏休みをスケジュールしながら、おそらく中止になると踏んでました...が、新潟県内の後押しもすばらしく、無事開催されることになったようで。初日(平日)一日だけですが、初めて「大型フェス」に参戦するdik一家でした。

ニューオータニを9時半に出発し、場外駐車場(といっても入り口まで歩いて10分)までバスと一緒に三国街道を登って無事5段目くらいにRAV4くんを駐車。最初なので椅子やらテント(簡易版)やら装備をいろいろ持って、プリンスホテル脇からアプローチし長い距離を歩いてテントサイトに11時ころに到着し、高台にテントをセットしました!

f:id:dik:20210912220931j:plain

妻が一通り中をみたいということで、ここからはステージを西へ東へ。例年よりも参加者を押さえ込んでいるいることもあり、混み具合は「ニューアコ」程度。唯一密だったのは川べりくらいでしょうか(苦笑)。一番西の「アヴァロン」まで行ってから、一番東の「ピラミッド」まで歩きとおしてみました。

f:id:dik:20210912221845j:plainf:id:dik:20210912221831j:plainf:id:dik:20210912220811j:plainf:id:dik:20210912220820j:plain

といっても「ピラミッド」はメイン会場から遙かに離れており、テントサイトの中を通ったほうが楽なほど...が、ちょうどサーカス団のステージが始まり、プロデュースした「キャンドルジュン」さんも横で見守る中dik一家も後ろの方で1時間鑑賞させてもらいました。遠いだけにここに来る方は「狙って来ているコアなファン」ということになるんですね!

f:id:dik:20210912221859j:plain

いったんテントに戻り、深夜まで続くこの日のステージに備えるdik一家。テントをたたんで(ほとんど役たってません...テント券の使い方間違ってます)移動し、目的は「MAN WITH A MISSION」と「RADWIMPS」と決めてあり、前の「SiM」のステージ中にGREEN STAGE後方の坂(いわゆるスタンド)に椅子を立ててあとは観るだけ状態にしました(実際は入れ替えごとに足場の良い場所に移動しました)。

f:id:dik:20210912220858j:plainf:id:dik:20210912220908j:plain

狼登場前に妻は「アヴァロン」に移動し別アーティストを鑑賞に、dikは夕食を買いに。から揚げだけでしたが十分おなか一杯になりました。天気も心配でしたがすっきり晴れて(良かった!)唯一の問題はさすがに山の上、半そで半ズボンでは寒くなり雨合羽をほたすけくんとdikは羽織る形で、22時過ぎまでそこで鑑賞しておりました。「MAN WITH A MISSION」はほたすけくんも知っている曲もあり興味がわいたようですし、「RADWIMPS」は新海誠作品だけではなくさいたまスーパーアリーナも観に行ってますからね...dikは初めてでしたが、映像が圧巻のステージでした。dikとしては狼の方がいいなぁと。

「RAD」が終わってからみなさんが帰るのとは逆に、「WHITE STAGE」に走り出すdik一家。「竜とそばかすの姫」の主題歌「U」をつくった「millenium parade」のステージを最後だけでもいいので聴きに行きました。同じ目的の方も多く、スタッフに「走るな!」と注意されながら速足でボードウォークを下っていると、なんと「U」が聴こえてきました!中村佳穂さんはもちろん居なかったようですが、一瞬ベルの顔が見えて最後のサビを現地で鑑賞できました(人が多すぎてステージは見えなかったので、中村佳穂さんが居たのだとこの時点では勘違いしていました)!この時点で大満足でしたが、「WHITE STAGE」が予想通りの満員状態だったため最後の曲を待たずに帰路についたdik一家。大満足の大型フェスデビューとなりました!

テントサイトの入り口に放っておいた(スミマセン)撤収済みテントを回収し、本日宿泊の「エンゼルグランディア」に直行。昨日縁日に寄っているので土地勘もばっちり、24時過ぎに到着しバタンキュー状態で休んだdik一家でした。

鮫ヶ尾城~春日山城~高田城

少し皆さんから遅れて取得した夏休み。この日から一週間、会社の推奨とも違う特別パターンですが、翌日の予定に合わせてこうなってしまいました。みなさんご迷惑おかけしてすみません。

この日は上越方面のお城を攻めることにしており、予定は二泊三日ですが、三泊四日の荷物を持って朝6時に自宅を出発し久々の上信越道へ。東部湯の丸SAで少し休んだのち、最初の目的地の「鮫ヶ尾城」に10時半ころに到着しました!

上越の平地の南端にある駐車場にRAV4くんを停めて、少し登って案内所へ。ネットでは名物のお姉さんがいらっしゃって、親切に登り方を説明してくださいました。天気があやしいこともありましたが、おすすめの南側からのアプローチ(いったんダム池まで降りてから登り返す)形で連続する堀切を眺めながら、最後は井戸なども散策して主郭(本丸)へ!曇ってはいましたが上越方面に開けており、ここまで登ってきた甲斐がありました!下りは北側ルート(明治時代に開かれたそうです)で、上信越道をくぐって最初の観光案内所へ。高低差はそれほどないのですが、なかなか登りごたえのある山城でした!

f:id:dik:20210912214404j:plainf:id:dik:20210912214416j:plainf:id:dik:20210912214429j:plain

次は春日山城。とは言え前回雪の時期に登っており、時間の関係もあるのでこの日はスタンプのみ。スタンプの場所を勘違いしてスタッフの方を困惑させてしまったりしましたが、無事「ものがたり館」にてスタンプゲット!横に史跡公園が整備されていてゆっくり散策できました。山の上ばかり目に行ってましたが、下にも御殿があったようですね...観光のし甲斐があります!再訪すればそれなりに新たな発見がありますね。

f:id:dik:20210912214514j:plain

この日最後は高田城。高田のショッピングモールで讃岐うどん?を堪能したのち、蓮の咲くお堀際にRAV4くんを停めて刊行開始。江戸時代以降のいわゆる「お城」(平城)でしたが、天守はなく三重櫓が復元されており、ぐるっと回ってから登って入館。有料ですが鑑賞できました(ちなみにスタンプも有料区域の中です)。にしても城跡の中に学校があるパターンは多いですね...。

f:id:dik:20210912214455j:plainf:id:dik:20210912214446j:plainf:id:dik:20210912214524j:plain

この日の城攻めはここで終了し、宿泊先の越後湯沢まで一般道。星峠の棚田や美人林と以前新潟旅行で行った場所をすべてスルー(笑)し、翌日宿泊する予定のホテルの下見(&なぜか縁日を楽しんだ)のちに、湯沢ニューオータニに入館。すでに時間が18時を過ぎており、夕食なしプランだったので越後湯沢駅付近を散策し、先ほどの縁日とは違う本格的な射的をほたすけくんにやってもらった後に、人参亭さんで絶品とんかつをいただきました!翌日のイベントがあるからか、湯沢も結構にぎわっていました。

泰巖歴史美術館訪問

前日まで体調不良が続いていたdikですが、なんとかこの日は回復。ただ遠出はできないので、織田信長好きのほたすけくんに黙っていた近隣のスポット「泰巖歴史美術館」に連れていくことにしました(もちろん買い物ついでに)。

「ニュータンタンメン」以来の町田のぽっぽ駐車場にRAV4くんを停めて、雨の中を美術館まで直行。コロナで入館者が少ないのでは?と考えていたら、次から次へとお客さんが!屋内ということもあり、遠出をためらっている方にはいいスポットなのかもしれません。

とはいえ密になったりすることもなく、信長好きのほたすけくんもエントランスから登場する安土城天守は興味深々。安土でも同じものを見たような気がしますが(笑)、金ピカの中は信長が生活していた...とは思えないくらいの豪華さでした。こんなのが天主の上に建っていたら(しかもあの安土の山頂に)、現代のどの展望台よりも豪華ですよね!

f:id:dik:20210912212339j:plainf:id:dik:20210912212349j:plain

f:id:dik:20210912212403j:plain

さらに上階の展示(撮影禁止です)も丁寧に見るほたすけくん。一部一行が(詳しい方がいらっしゃったのか)ずっとしゃべって展示を見ている様が気になりましたが、すばらしいコレクションにびっくり。書状は今も研究がどんどん進んでいるそうで(戦国時代からは世の中にいっぱい残っているんですね)、その階だけでdik一家は1時間過ごせそうな雰囲気でした(駐車場の時間があるので人並みのペースにしましたけど)。ちなみに「泰巖(たいがん)」は、信長の戒名から取っているそうです。これだけ見ても何のテーマの美術館かわかりづらいですね...それがまたいいんですけど。

帰りに小田急の踏切につかまり開かずの踏切状態に。回送のGSEが来たのでiPhoneでケツ打ちしてみました。最近鉄道写真やらdikの趣味は全くやっておりません...(苦笑)。

f:id:dik:20210912212424j:plain