ほたすけと父のお出掛け日記

お出掛けが趣味の一家の記録です

渋沢〜蛍田

前日に渋沢のあたりに小田急線の撮影に行っていましたが、実は翌日の午前中が本番と考えていたdik。少し寝坊してしまいましたが、朝7時に自宅を出て8時過ぎには昨日下見したポイント(渋沢5号踏切)に到着していました。
この日朝捉えられたのはVSEとEXE(逆光)。結構年季が入ってきているVSEですが、真っ白のタキシードスタイルは緑に映えますね!もう少しクロップしても良いかと思いましたが、敢えてそのまま載せています。

更に昨日GSEVSEのめぐりあわせを撮影できたポイントにも立ち寄り、F1.4レンズに変えてシャッタースピードを上げてリベンジ。VSEは行ったばかりなので、MSEとEXEαの撮影のみとなりました。ここは踏切の音も聞こえないので突然車両が通り抜けるため、すべて後打ちです。ちなみに、見た目と違いせせらぎの音よりも後ろの工場の音がうるさいです(笑)。

ここで既に時間ギリギリ。実はここから橋を渡った先が直線で電車を捉えられるポイントと分かっているのですが...橋は向こう側に置かれて(流されて?)渡れない状態。であればどこか直線はないかと探すに、蛍田駅付近に発見!12時〜14時くらいが順光とのことでベストショットは無理でしたが場所だけチェックしました。あまり時間がなく、少し小田原側の扇町しらさぎ公園の駐車場にEXIGAくんを停めて(移動中にGSEが通り過ぎるという罠...このパターン多かった(泣))、下りMSEを捉えただけで退散しました...もう少し構図を考えたほうが良いですね。

そのあと妻とほたすけを熱海まで箱根峠経由(昨日海沿いの道で痛い目を見たので)で迎えに行き、たまプラーザで14時から用事のあったほたすけを送り届けてこの日は終了。実質dikの長い夏休みがこれで終わりました!前半はいろいろ大変でしたが、そのおかげで体を休められた気はします...また仕事を頑張ります!

新幹線〜小田急撮影地巡り

この日から妻とほたすけは熱海で一泊。とても料金が高いのでdikは遠慮という形で、送迎のみ担当することになっていました。もちろんタダでは起きないdik、久しぶりに一人で過ごせるということで、気になっていた新幹線&ロマンスカーの撮影でもしてみるかと思い立ったわけです。
熱海ビーチライン閉鎖の影響(?)で大渋滞の熱海市街へのアプローチに巻き込まれ、予想より1時間遅れで妻とほたすけを宿に送り届けたあと、まず向かったのは石橋集落。ミカン畑の斜面の中、新幹線と在来線が山から直接高架橋に出てくる様を撮影できる名所です。dikは裏の石橋山古戦場付近の駐車場から廻って向かうと、ちょうど撤収を始める同志たち(泣)。64でしょうか...残念。ここはdikも本命の地ではないので、数台新幹線を撮影してから退散しました。立ち位置はほぼ決まっているのですが、構図がなかなか決まらないのが難しいです。本当はミカン畑に少し降りたらいいのでしょうが...畑ですからね。

次は早川駅から一夜城方面に少し登った新幹線撮影地。小田原城をバックにほぼ同レベルで撮影ができる有名スポットです。既に先客が一名居て、木立の真ん中で撮られていたので少し外れて撮影していましたが、夕方にかかってきて電線の影が映り込んでしまう...D3300の性能では運任せ状態でした。まぁそれなりには撮れたかなぁ、と言った感じです。ちなみに、撮影場所の説明では夏は雑草が生えていて撮影が難しいと書いてありましたが、地主の方が刈ってくれていたようです...後で気付きました。

新幹線はこれで満足し、小田急線(ロマンスカー)の撮影に渋沢駅付近に向かったdik。新松田との間はまるで深山の雰囲気で人気の撮影スポットですが、とくに有名なのが渋沢第五踏切。到着寸前にいきなりGSE下りとすれ違ったdikは意気消沈しつつ(笑)、近くのドライブインにEXIGAくんを停めて、歩いて向かってみました。この日は下見のつもりだったので、上り下り一台ずつを撮影。逆光の上りはEXEαくんが来てくれました!

ドライブインに戻る間に、草をかき分けて二つ川べりまで降りてみたdik。渡れないはずの川向に踏切が動いている不思議な場所で、アルミ製の橋が流されて渡れない状態になっていました。仕方なく通り過ぎる普通列車を数本撮影し、少し先の道も降りてみると、CMで有名なスポットへ到着!陽も陰ってきてD3300&標準レンズではシャッタースピードを稼ぐことが出来ませんでしたが、まさかのGSEVSEのすれ違いを見られたので大満足でした!記録映像として残しておきます(いわゆる失敗作(笑))。

ちなみに、双方とも橋はなく流れを渡る必要があり、革靴のdikは川の流れの中の石も含めて、ジャンプで伝って向かっています。バランス感覚と濡れる覚悟がない方はアプローチ不可ですのでご注意を。
たまには一人で行動するのもいいですね...そのまま246号を上って帰ったdikでした。

Canon PowerShotG9X MarkII

先日の旅行中、大垣城でちょっとした大事件が。妻が良くカメラを落として壊すので(それもちょうど1年毎に)、観点を変えて耐衝撃性を持つ「Nikon COOLPIX AW130」を買い与えていました(ららぽーとTOKYO-BAYにて)。使いづらそうで画質もそれなりでしたが、なんと大垣城前の石に落とすと基盤がやられたのか全く動作しない状態になってしまいました!耐衝撃性とは何だったのかとdikもさすがにパニック(泣)。他のカメラを壊されても困るので、妻には旅行中iPhoneで撮影するように指示してやり過ごしていました。
が、やはりiPhoneで撮影して保存することに抵抗のある世代なので(dikも)、なんでもいいから替わりのカメラをと言うので、一念発起「PowerShot G9X」をラゾーナ川崎ビックカメラで購入しました!Canonですと前に「S110」を使っていたのですがまさにその系譜、ただしセンサーが1インチと大型化しています。と言っても妻は同じ1インチのSony RX100くんも使っていたのですが...最新版だけあって今までdik一家が買ったカメラの中でも最高の高感度性能を持っているはずで、大事に使ってください。ネックストラップは購入しましたが、ダイソーで購入したカメラ用じゃないものなのでちょっと心配です...

名古屋〜掛川〜駿府

名古屋で一泊したdik一家。今回の旅でほたすけが行きたかったのは名古屋城、前に二度ほど行ったはずなのですが、ほたすけのiPhoneに記録がないと言って再訪を熱望していたのです。
その前に妻が熱田神宮へ行きたいとのことで、駐車場の状況が分からなかったのでホテルを8時にチェックアウトしたのちに10時までのユニモール駐車場無料時間を活用して名鉄で往復してみました...なんと駐車場が無料だったことに気付き残念でしたが、まだ涼しいうちに行けたので良かったのかも。ほたすけは蚊に刺されまくって不機嫌になり、妻はきしめんの本店に寄れず(開店前)ちょっと残念そうでしたが。

改めてユニモール駐車場を9時半過ぎに脱出し、そのまま名古屋城へ。木蔭にEXIGAくんを停めていざ城内へ!が、天守に入れないことにここで気付くdik一家(苦笑)。耐震性の懸念からGW最中に閉鎖したそうですね...でも今のコンクリート天守はこれで目で見るのは最後かもしれないので、きっちり写真を撮らせてもらいました。

もちろん今回の目玉は新しい本丸御殿。ほたすけも以前二条城で見たので馴染みはあるようなのですが、とにかく完全新築ということが興味を引きます。期間限定で公開している櫓を見学したのち(時間取られました...)、行列に20分ほど並んで相変わらず暑い本丸御殿に入場!ピカピカなのが何とも言えない不思議な感覚なのですが、豪華さは二条城にも全く引けを取らない素晴らしい建物でした。人も多かったですが...。

↑信長様参上!大ファンのほたすけは大喜びでした。

本当は浜松城もスケジュールに入っていたのですが、思ったよりも名古屋城(櫓)で時間を取られてしまったので通過し掛川城を目指すことにしたdik一家。すぐに高速に乗って東名経由で掛川に15時頃に到着すると、昨日の墨俣一夜城のように天気が怪しくなってきました。大手門付近の駐車場にEXIGAくんを停め、ちょっと急ぎ足で掛川城へ。新幹線からちらっと見えるのでdikも知った様子で近付いたのですが、思ったよりも高台にあって荘厳。日本最初の木造再建天守らしく(?)一階の天井が高く(伊賀上野城も同じようなイメージでした)、眺望は抜群。新幹線が通過する姿も見られました!ここから海側はいろいろ史跡があるようですが、この日はここで観光は終わりとしました。またどこかと合わせて行きますかね。

最後に、前にほたすけと立ち寄った駿府城に行くよう妻とほたすけに言われていたdik。掛川藤枝バイパスが渋滞していて真っ暗になってしまいましたが、いろいろと工事中の駿府城に19時頃に到着し家康像を撮影...いや真っ暗で写真撮れていないかな?ここは家康様の背後の景色が変わる日が来るかもしれませんね...。

折角静岡に来ているので、最後にさわやかで締め。30分ほど待ちで絶品の爆弾ハンバーグを食べられて良かったです!

相変わらず濃い内容の旅行となりましたが、ほたすけくんの城めぐり(自由研究)には役に立ったのでしょうか...もうネタは揃っていたはずなんですけど(苦笑)。