千鳥ヶ淵緑道(dik一家の恒例行事です。今年は早めに行くことになりました。朝早いと空いていて良いです)
国立劇場前庭(この日唯一の満開桜でした。本来はソメイヨシノが咲き終わる頃に咲くと書いてあった種も(あれ?)・・・そこから皇居を左回りに二重橋まで歩きました)
皇居乾通り(一般公開二日目。晴れ間も出てきましたがまだ空いていて良かったです。意外と桜も多くて見所多めでしたが、警備員の声かけ(道の真ん中で写真撮るな、逆行するな)も結構多い(苦笑))
カフェさくら(武道館脇のテイクアウト店。ほたすけくんと妻は焼きそばを食べましたが絶品だったそうで。dikはなぜか瀬戸レモンカレーパンでした・・・美味しかったですが冷静に考えると値段高かった)
神保町ブラブラ(ナゾトキ「幻と浮世絵と本の街」対応。毎年千鳥ヶ淵でナゾトキに巻き込まれます(苦笑)。2時間ほどさらっと済ませましたが、同志のみなさんが続々とやってきて、ナゾトキのスポットで過ごしていると人物観察的に面白かったです(それが目的ではないので念のため)。最後の謎は喫茶店のある細い路地にあって、別のお店の大行列とあわせて少し混乱気味でした)
三幸園(ナゾトキの途中で発見した町中華屋さん。大行列でしたが水餃子定食美味しかったです)