お台場大江戸温泉物語再訪
前年年末に会社の行事で訪れたお台場の「大江戸温泉物語」ですが、宴会がメインでお風呂にも入れず残念な思いをした嫌な記憶しかないdik。最近妻が日帰り温泉にはまっている様子で、ちょうどJAFの超割引も効いていたので、4連休最終日の天気の悪い日に行ってみることにしました。
10時半過ぎに到着し、11時のオープン時点ではギリギリ中に並ぶことができ、空いている状態で屋台村を一巡り。雨の降る中足湯ゾーンで写真を撮ったのち1時間お風呂でゆっくりしました!男性と女性でお風呂の数が違うようなのですが、その分大きい湯船でゆっくりできたdikくんとほたすけくん。前回の借りは返しました(笑)。
お腹が減っていたのですが、すごい人になっていてすでに満席。唯一ある和食屋さんに名前を書いてぶらりしてから戻るとあっさり座れて、ゆっくり焼肉丼を食べられました(値段も良心的)。雨の上がった足湯ゾーンでたくさんの人が居る様を確認して、大満足で温泉をあとにしたdik一家でした。
JAF割引で一日無料で駐車できるとのことで、少しだけお台場南部を散策。湾岸署から宗谷丸、フジテレビお台場スタジオからミナトリエに至り、上からゆっくりと写真撮影(ここ穴場ですね!)。大江戸温泉物語が良く見えました。
ちなみに帰りは武蔵小杉で買い物。浸水被害もあったようですが、街は平常の通りでした!良かった。