ほたすけと父のお出掛け日記

お出掛けが趣味の一家の記録です

ハローウィーン

最近秋商戦としてかなり自然なものになっている「ハローウィーン」ですが、少なくともdikの小さい頃はなかった気がしますし、一体なんなんでしょう?と不思議に思ってました(特にほたすけ(仮名)が出来てから意識しだしたわけですけど)。確かに「収穫祭」という意味では普遍的なものかもしれませんが、なぜカボチャ?お化け?お菓子?と不思議がいっぱいです。
もともと北欧の発祥で、あまりの悪行に悪魔から地獄へも入ることを断られた人間が彷徨う(ジャックオーランタン)ことが謂れの万霊祭がもとらしいですけど、アメリカにわたって元々カブだったお化けを模したヤドリギがカボチャになったり、子供が参加できるように仮装をしてお菓子をせびるようにアレンジしたりとお祭り風になってきたようです。
でも日本になじんでいるとは思えないのですが...商売柄夏と冬の間で商戦が盛り上がらない時の商材として最適だったというのが真実のような気がします。ま、イベントが増えることは悪いことではないですね。ほたすけ(仮名)も楽しんでいるわけだし。